2025年4月から、3Dセキュア2.0の導入が義務化されました。

これに伴い、2025年3月28日以降、全てのClickPayを利用するアプリは3Dセキュアが自動適用されます。これに伴うClickPayを用いた既存のアプリに関しましては開発者側の設定は不要です。

▼目次

3Dセキュア2.0の仕組みと購入の流れ

3Dセキュア2.0とは、クレジットカード決済を行う際の不正利用対策として、カード会社が設定している本人認証サービスです。不正リスクが高いと判断された場合のみカード会社が提供する本人認証画面が表示され、本人認証を行います。本人認証の方法はカード会社によって異なりますので、表示された本人認証画面の案内に従い本人認証を行ってください。

※ご利用のクレジットカードが3Dセキュア2.0に対応しているかは、ご利用のカード発行会社へお問い合わせください。

※クレジットカードに関するお問い合わせは、弊社カスタマーサーサポートではお答えできません。ご利用のカード発行会社へ直接お問い合わせください。 ※ご利用環境に関するサポートは弊社では行っておりませんので、各メーカーや提供元にお問い合わせください。

https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230315001/20230315001.html

設定方法

設定方法はこちらをご覧ください。

Click Pay

テスト用に使うクレジットカード一覧はこちらをご覧ください。

https://docs.fincode.jp/develop_support/test_resources

ポップアップブロックの解除方法に関しまして

3Dセキュアの導入により、セキュリティが強化される一方、クレジットカード決済時にポップアップブロックが原因で、決済が完了しない可能性があります。以下にご案内する解除設定のご案内をお願いいたします。

スマートフォン

iOSをご利用の場合

  1. ホーム画面の設定アイコンを開いてください。

IMG_2932 (1).png